あれもこれもと、近況報告になっちゃいました(笑)。

このところ、もわーーーんと暑いですねぇ。すっかり夏日。お店の中も、少し緩めにクーラーをかけないとモワモワしてしまったり、少し前までの寒さがウソのようです。あ、でも明日明後日は少し涼しいみたいですね。嬉しぃぃぃ〜〜〜!

先日、山梨へ行った時に道の駅でたくさんの鯉のぼりを見ました。平日の道の駅なので人気(ひとけ)は無いですけど、ふわふわと風に揺れる鯉のぼりが、かわいくて、かわいくて〜♪

あれもこれもと、近況報告になっちゃいました(笑)。_f0054977_17243676.jpg

それにしても、鯉のぼり?

........ん?あれ?


あっ、こどもの日かぁ!


.....と。(遅っ!)


しばし、たくさんの鯉のぼりに見とれておりましたが、もうすぐ5月って、なんというスピード感!!変に焦りますね。去年もあっちゅーーー間だったけど、今年も負けてません!相変わらずのあっちゅーーー間(滝汗)。


あれもこれもと、近況報告になっちゃいました(笑)。_f0054977_17243643.jpg

あいにくのお天気でしたが(この後に雨が降り出しました)、今年もよろしくね〜と Beau Paysageの畑にもご挨拶。剪定を終え、さあ始まるよ〜という畑はやけにスッキリしてて、なんだか居場所がイマイチ掴めない新学期のようで、なんかソワソワするなぁ...と思っていたら、この時期はあまり畑に来た事が無いことに気付きました(笑)。そりゃ、落ち着かないワケだ!


さてさて。
5月を前に、お料理はすっかり春モード。天然山菜も本格的に始まりました!今年は山菜も1週間〜10日ほど早い様に感じます。

あれもこれもと、近況報告になっちゃいました(笑)。_f0054977_17254906.jpg

蟹のほぐし身を使った手打ちパスタに山菜をガッツリ乗せて、混ぜ込んで召し上がって頂いてます。蟹の甘みと山菜のホロ苦さがとってもよく合います。


....が、蟹身は終わってしまいましたので、今週からは、なーーーんと!

あれもこれもと、近況報告になっちゃいました(笑)。_f0054977_17293046.jpg

「三重の天然トコブシと山菜のタリオリーニ」になりまーす!蟹も美味しいですけどね、トコブシもいいですよね〜。あぁ、美味しそうぅぅぅ〜〜〜っ!

よーく見ると、上に乗ってる山菜の種類が違うの、分かりますか?蟹身の方は春の始めに入荷する天然のアマドコロやアサツキだったのが、トコブシの方はコゴミやらハリギリやらホッコリするような山菜に。これも山菜の楽しい所ですね!前回の記事にも書きましたが、この時期の山菜たちにはステキな効能がいっぱいあります。この季節を通してゆっくりと楽しんでいけると嬉しいですよね。

あれもこれもと、近況報告になっちゃいました(笑)。_f0054977_17243622.jpg

そして、こちらは、網走直送のキンキ!

入荷しては瞬殺!を繰り返しているキンキです。丹下くんの蕪を使ったスープと一緒に頂くと、このスープがキンキの脂をしっかりと受け止めてくれるので、本当にステキな1皿になりました。

あれもこれもと、近況報告になっちゃいました(笑)。_f0054977_17243640.jpg

肝も一緒に添えるとものすごーく深みが増して、美味しいのです。状態が良くないと内蔵は食べられないですから、頂ける時は、そりゃもー、ラッキーなワケなんですよ♪

先週末の勝浦のキンメダイもヤバかったー!!すっごく美味しそうでした。この所、ステキなお魚がいっぱい入荷してて、本当に楽しいです。

あれもこれもと、近況報告になっちゃいました(笑)。_f0054977_17243563.jpg

最後は、熊本から届いた桜肉(馬肉)のタルターラです。表面を炙って香ばしく、中はフレッシュなので、そのコントラストが楽しいです。この「大人のハンバーグ」、お野菜と頂いたり、パンと頂いたり、表情豊かな1皿なので、ビールやワインとゆっく〜〜〜り楽しめます♪白は少し醸した方が美味しいかも。しっかり目の白ワインくださーいと、お申し付けくださいね!


今週末から連休が始まりますね。みなさん、いろいろ予定を立てていらっしゃるのでしょうか?ゴッチャポントは5月1日(火)以外、すべて営業の予定です。もう既にお席が用意できない日もありますので、ご来店をお考えの方はぜひお問い合わせ&ご予約くださいね。

お待ちしておりまーす!!







by gcpt | 2018-04-23 19:47 | お料理(食材)のコト

楽しい料理と自由なワインのある草食系食堂ゴッチャポントです。ブログではディナーでお出ししている食材やお料理を中心にご紹介してます。


by gcpt