アサリ、やっぱり少ないですね。

アサリ、やっぱり少ないですね。_f0054977_09174514.jpg

やっぱりアサリが激減らしいですね。三河のアサリは本当に美味しいから残念だけど、海の中での複合的な理由(海水の温度が上がって鰆や鯛に食べられちゃうとか、寄生虫の発生だとか...云々)からの激減のようで、調べてみると、なんだか浜名湖も三重も厳しそうなのですね...。

ウチも、今のところ、佐久島からのアサリが2回入荷しただけです。2回とも、身の詰まりがとても良くて、体がじわ〜っと満たされていく様な熱量を閉じ込めた雰囲気のあるミネラリィさがあって、やっぱりこの時期のアサリは美味しい...と、やっぱり少ない事がとても残念に思えてしまいます。

海も山も、自然たちはちゃんと適応して変化していくのでそれを止める事はできないにしても、冬の、オスのイノシシがほとんど居なかったコトとか、ここ2、3年のアサリ激減の話とか、どうして変化したのか、本当の事を知りたいな...と思うこのごろです。

今年はあと何回、見ることができるかな?



by gcpt | 2017-04-05 09:24 | 日々の出来事

楽しい料理と自由なワインのある草食系食堂ゴッチャポントです。ブログではディナーでお出ししている食材やお料理を中心にご紹介してます。


by gcpt