生ハムとサラミの盛り合せ

今日のランチがのんび〜りとしていたこともあって、あんまり紹介する事の無いメニューって無いかなぁ?と思っていたら、ありました、ありました〜。ジャジャーン!!

生ハムとサラミの盛り合せ_f0054977_19562078.jpg


「生ハムとサラミの盛り合せ」でーす。( ̄▽ ̄)

あまりに定番過ぎて(笑)、ほとんどご紹介する事がありません、このメニュー。でも結構な頻度でご注文を頂くのです。薄ーくスライスした生ハムとサラミたちの口溶けっぷりはクセになりますよ〜〜〜。リピートされる方も多いメニューだったりします。ゴッチャポントではイタリアのレボーニというメーカーの生ハムとサラミが主体で、突発的に入荷があると、他のメーカーのものも使ったりしてます。

この盛り合せ、お食事のスタートにお出しする事も多いので、合わせるお酒は、ビールやスパークリングワインが多いかなぁ?

生ハムとサラミの盛り合せ_f0054977_19570380.jpg

このエミリア・ロマーニャの作り手「グラツィアーノ」の泡(リーパ・ディ・ソプラヴェント)。もちろんワイン単体でも十分に美味しいのですが、なんかこう「かゆ〜いトコロに手が届く」的なイメージで盛り合せによく合います!キリっとした雰囲気でお皿を締めてくれるんですよね〜〜〜。

もしくはしっかりした白!ラディコンとか、ジダリッヒとか、ヴォドピーヴェッツとか、フリウリのワインがすごーく美味しく感じちゃうんです。ミネラリィなね、あの感じがとってもいいっ!

食事の終わりに、ちょ〜っとつまみたいなぁ...ってときは、ラ・ストッパとかエミリアロマーニャの赤が美味しく感じますね〜。果実がジュワッとジューシーなタイプが美味しく感じる様に思います。


これは自分の体感なのですが、ハムサラミを食べてから食事をスタートさせると、なーんか体の調子がいいのです。もちろん飲み過ぎちゃったらイケナイですけどね。お酒もグっと美味しくなる様な、食事も進む様なイメージがあったりして。お腹がグ〜〜〜って減ります(笑)。

今日は、あんまり紹介する事無いシリーズの第1弾として「生ハムとサラミの盛り合せ」でした。これ、シリーズ化していけたらいいなぁ〜なんて(笑)。次は何にしようかなぁ〜?



by gcpt | 2016-03-18 20:22 | 日々の出来事

楽しい料理と自由なワインのある草食系食堂ゴッチャポントです。ブログではディナーでお出ししている食材やお料理を中心にご紹介してます。


by gcpt