三河一色から、キアラとトリ貝が届きました〜。

三河一色から、キアラとトリ貝が届きました〜。_f0054977_14370254.jpg

今朝、三河一色からキアラが届きました。アオハタとも言いますね。でもアオというよりは(そういう意味じゃないかもしれないですけどね)黄色いから、キアラって呼ぶ方がお魚のイメージに合ってる気がします。

アップもあります(↓)。キアラはお目目がクリクリなんですよ〜。さらには色も鮮やかで、口元もカワイイし、見てるのも飽きないです。写真じゃ分かりづらいのですが、よーく見るとシマシマボディなんですよね。ボーダー柄ですよ♡

三河一色から、キアラとトリ貝が届きました〜。_f0054977_16150512.jpg

そんなキアラは、名前に「アラ」って入るぐらいなので鍋や煮付けもおいしいのですが、焼くのもなかなかに美味しいですよ。メインのお魚のソテーとしてお出しする予定です。

あ、そうそう。夕方にシェフがキアラのアラでお出汁をとっていたのですが、すごーくおいしいお出汁でした。さすが!キアラちゃん!!


三河一色から、キアラとトリ貝が届きました〜。_f0054977_14283415.jpg
さらにはピカピカのトリ貝も三河一色から届きました。立派です!食べたら甘いかなぁ〜〜〜....なんて、このトリ貝を見ていたら、なんだかPICOが飲みたくなっちゃいました。明日にでも2階から降ろして来ようかなぁ...なんて思ったりして。(明日からグラスワインでお出ししますね〜)

貝が美味しくなるこの初春にはアンジョリーノのワインがとってもよく合います。海の食材の旨味との相性が抜群なんですよね。

三河一色から、キアラとトリ貝が届きました〜。_f0054977_14340729.jpg
サッサイア2013 もジワジワと美味しくなって来ました。こちらもグラスワインとして活躍してくれてて、とってもいいコちゃんなんです。


とはいえ、今は各地から届いている天然鴨たちもすごーくオススメだったり、足助のイノシシもすごく美味しい脂がのっていたり、アナグマのパスタも香茸の香りが詰まってますし、冬の食材達もすごく元気です!この辺りの食材と一緒に頂く赤ワインも美味しくて、グっと力がみなぎる感じです。

この冬と春が交差する感じは、独特ですね。日々、いろいろ変化があってすごく楽しいですね!





by gcpt | 2016-02-19 18:32 | 日々の出来事

楽しい料理と自由なワインのある草食系食堂ゴッチャポントです。ブログではディナーでお出ししている食材やお料理を中心にご紹介してます。


by gcpt