久々な、モンテマーグロ。

久々な、モンテマーグロ。_f0054977_853013.jpg

お客さんの要望で、久々の再会したモンテマーグロの2010年。
ダニエーレ・ピッチニンの白ワイン。

ダニエーレくんについてはしゃちょうのブログを読んだ方が良いですよね。(^^)
http://vinaiota.exblog.jp/17029155/
http://vinaiota.exblog.jp/23360727/

リリース直後はチョコチョコと使っていたのだけど、
半分は時間をかけてお出ししたいな〜って思っていて、
しまい込んでました。(笑)

レモン水の様なフレッシュ感が抜けて、
蜜っぽい艶やかな味わいが出てました。
厚着をやめて、少し軽やかになる春の様に、
ちょっぴり華やかに感じたんですよね〜。

久々のクラス会で再会したら、
あの時の幼いイメージ(フレッシュ感)というよりは、
なんだか少し大人になってて、
あれ?彼女にそんな艶っぽさ、あったっけ?ってドキっとするみたいな、ね。

お客さんにお出ししないとイケナかったので、
少しだけ最初の部分をお裾分け頂いたのだけど、
逆にそれが良くなかった!

最後の方の濁った部分、飲んでみたいなぁ〜と
お客さんのグラスをジィィ〜〜〜っと見てしまった事は
心の奥にしまっておきます....。(笑)

1本、ちゃんと飲みたいなーと思ってしまいました。
あ、でもね、私、大人ですからね!
数も少なくなって来たので自分用に開けるのはヤメておきます。( ̄▽ ̄)

春はワインが動くイメージがあるので、
ここから暑くなって、しっぽり寒くなるまでの成長が楽しみで仕方ない。

ウチのワインたちは、どんな風に変化して行くのかなー?

と、ここ最近、大人になる我が子を細い目で見ちゃう様な、
センチメンタルな気持ちでワイン部屋を片付けてます。(笑)

早くしないと暑くなっちゃうぞーと焦る気持ちとは裏腹に、
見つけたワインにイチイチ想いを馳せてしまう悪い癖が、
作業効率を激しく低下させています...。

あー、早く終わらせないと!
焦るなぁ....。
by gcpt | 2015-04-03 08:49 | イタリアワイン

楽しい料理と自由なワインのある草食系食堂ゴッチャポントです。ブログではディナーでお出ししている食材やお料理を中心にご紹介してます。


by gcpt