春のフランク・コーネリッセン

久しぶりに開けたススカールが、とっても美味しくなってました。
フランク・コーネリッセンのワインは、その時々の表情が楽しみ。
今はとてもボジティブな顔つきで迎えてくれるので、
飲んでいても嬉しくなりますね!

春のフランク・コーネリッセン_f0054977_17155639.jpg


「4」なので2011年だったかな。
半年前にはまだお酢っぽさが残ってましたが、
尖った味わいはキレイに液体に溶け込んで、優し〜いイメージです。

春のフランク・コーネリッセン_f0054977_17162479.jpg


少し前にラモレスカも開けたのですが、
ラモレスカも、以前、開けた時より美味しくなっていたなぁ。

ススカールに戻って。
この優しい美味しさが、春の訪れを喜んでいるかの様に感じました。
す〜っと体に溶け込んでいきます。

ワインも元はブドウで、植物ですものね。
春はやっぱり生命力に満る季節ですから、
嬉しいのかな〜?なんて、思ったりしながら飲んでました。
生きてるワインは楽しいです。(^^)


そして、今日は穀雨ですね。二十四節気の6番目。
穀雨は「雨が降って百穀を潤す」という意味からきている言葉みたいなので、
今日の雨はまさにソレですね!(^^)

春の雨がやむと、すぐそこには夏かぁ〜。
夏はビールも美味しいからなぁ〜。

あーっ、何かと誘惑の多い季節がやってきちゃいますねーっ!(困)

(困)って書きつつ、ワクワクが隠せませんねーっ!!(笑)
by gcpt | 2014-04-20 17:32 | イタリアワイン

楽しい料理と自由なワインのある草食系食堂ゴッチャポントです。ブログではディナーでお出ししている食材やお料理を中心にご紹介してます。


by gcpt