中秋の名月でしたね。

中秋の名月でしたね。_f0054977_17172164.jpg

昨日の月は、本当にきれいでした。
お団子を用意して、営業後に3人でパクパク。
美味しかったー!(^^)

中秋の名月、しかも満月というのは珍しい事だったんですねー。
次回は8年後だと、さっきラジオで言ってました。
しかも、中秋の名月の日はいつも天気が悪いイメージだったので、
昨日のお月サマは、なんだか贅沢な気分で見てました。


さーて。お月サマといえば、ウサギ。(ご、強引?)
少し前からオススメのリゾットとして、
秋田のうさぎのトマト煮込みリゾットをお出ししてます。

うさぎってクサイとか思われがちですけど、全くそんなことはなく、
お肉自体は白身っぽい感じで、鶏肉の様な雰囲気があります。
それでいて、無駄に脂っぽいとかも無く、身質がしっかりとして力強い感じです。
それをハーブとトマトで煮込んで、リゾットにしています。
とーってもイイ香りです!

中秋の名月でしたね。_f0054977_1720538.jpg

イタリアから届いたカチョカヴァロを炙って添えて。

ワインはしっかりした白ワイン、ジダリッヒのプルルケがよーく合いました!
ウサギを煮込んだハーブとトマトの部分との相性がいいのかもしれません。
ヴィトフスカとマルヴァジアとソーヴィニヨンの混醸なのですが、
とってもトロピカルながら、しっかりと後味はドライで、
何ともステキな感じです。
(プルルケは、グラスでもお出ししてます!)

中秋の名月でしたね。_f0054977_17281797.jpg



日中はまだ暑さが残ってますが、夜は随分と涼しくなり、
ワインも色の濃い白ワインや、赤ワインが恋しくなって来ましたね。
お友達から栗を頂いたり、
松茸ゴハンをごちそうになったり、
フレッシュのポルチーニ茸が入荷したり...と、
秋の食材も随分と増えて来ました。
お腹がグーグーなるのは、私だけじゃないはず!(笑)

今年もいっぱい食べるぞー!って気合いが入りますね。
この秋、みなさんは何が食べたいですか?

美味しい物をいっぱい食べて飲んで、
夏の疲れを癒して、寒くなる季節に備えましょうね!(^^)
by gcpt | 2013-09-20 17:42 | 日々の出来事

楽しい料理と自由なワインのある草食系食堂ゴッチャポントです。ブログではディナーでお出ししている食材やお料理を中心にご紹介してます。


by gcpt