2012年 02月 04日
今日は、国府宮はだか祭りですね〜。

一宮市のお隣、稲沢市にある国府宮神社で、
今日は「はだか祭り」があります。
ザックリ言ってしまうと、
儺を追いはらうという重要な任務を遂行する為、
たっくさんの「はだか男」達がモミクチャになる神事。
小さい頃から「なおい」をランドセルや自転車につけたり、
車に乗る様になると、車のミラーに結んだり、
ずっと「なおい」と一緒にいる気がします(笑)。
うちの母のお店の常連さんたちも、よく参加してました。
はだか祭りが終わると、たっくさんの「なおい」がお店に届き、
お客さんに渡していたのを覚えてます。
母が店をやめてからは、ちょっと疎遠になってましたけど、
ここ最近、丹下くんから「なおい」を頂く様になり、
またまた、ご縁、復活です。
酒クサ〜イ、しかもふんどしのみのオジサマたちがいっぱいの中で、
公共の場で裸になって、飲んで飲んで、モミクチャになるなんて...と
思ったりした、多感な時期もありましたが(笑)、
近くにこういうお祭りがあるのって、なんだか嬉しいことですね〜。
とりあえず、ケガ人が出ません様に。
写真は、先週、ウチのシェフがお参りに行った時に撮った写真。
厄年ですからね〜。
そうそう、1月には鎌倉でも厄払いしてきました。
ここは、私の中の聖地です(笑)。

分かる人には分かる場所ですね〜。
空気感が、とっても素敵でした。
厄払いのワインも頂いて、すっかり癒されました。

これで2012年も突っ走れそうです。
まずはVini Japonとたんげくんのメルカート。
春にはBBQワイン会と、沼津にも行きたいし、
楽しい事がいっぱい待っててくれそうな雰囲気が全開。
はだか祭りが終わると「春」がやってきます。
みんなにとっても、私たちにとっても、楽しい1年になります様に!
あ、それと、つくばに生まれた新しい命にも、
たっくさんの幸せがやってきます様に!
あー、ワクワクしますねっ!!
by gcpt
| 2012-02-04 08:43
| 日々の出来事