ステキなワインたちの到着デス。

ステキなワインたちの到着デス。_f0054977_1222741.jpg

湯原さんのあびちゃった(汚損)ワインと、
太田さんの義捐ワインのことをメニューに載せてみました。
(落書きをラディコングラスにしてみました^^)

当分の間、断続的に茨城から届く予定となってます。

ステキなワインたちの到着デス。_f0054977_838947.jpg

ヴィナイオータ義捐ワイン分も到着しました。

毎回、私が説明するよりも、
私の強い見方でもある(笑)あの夜のメニューに載せる事で、
お客さんの目に、多く触れるかなぁ?と思って。

やっぱり、みなさん、読んでくれてます(^^)。
さすが、ウチのお客サマたちっ。

いつもはリストから選ぶ方が、
わざと私に「おすすめのワインで...」っておっしゃって。
もしかして!と、ラベルが汚れちゃってたワインをおすすめして、
「うん、問題ない!」と1本、飲み干して行ったり。

「同じ事、思ってたよ」って仰って、
「今日はワインを飲まないでいこうかと思ったけど、
 こんなん、読んじゃったら、ワイン、頼むしか無いじゃん〜!」
と、笑顔でご注文いただいたり。

「飲んで食べて貢献できるなんて、いつでもするわよね〜!」
って、お友達とワイワイって方も。

いろんな方から声をかけて頂き、
ううう〜、頼もしいなぁ!と思ったりしてマス。
やっぱり、ウチのお客サマ、最高ですよ。

ステキなワインたちの到着デス。_f0054977_8365772.jpg

ちょっとラベルが汚れてます。
でも、この程度なんですよ〜。
中身に問題ナシっ!

ボトルではもちろん、グラスでもバシバシ開けてますので、
ぜひぜひ、お声をおかけてくださいね〜。


震災直後から、不謹慎かも....とは思いつつ、
自粛せず、普段のままでいようって思い続け、
元気に営業しよう!と決めて、
関東圏のお店の営業状況をツイッターでリツイートしたり、
節電と募金ぐらいしか出来ないけど、
とにかく、なんとかなるように!って思いで過ごしてました。

今週に入ったぐらいから、
関東圏は、少しだけ、活気が戻って来ているようですね。
東北の生産者さんとも連絡が出来るようになり、
とりあえずは、ホっとしたような。

でも、東北の復興には、まだまだ、かなりの時間と費用が必要でしょうし、
関東だって、この数日間の打撃を取り戻す必要が有るでしょうし、
まだまだゴールは、遠く先にあります。

だからこそ、こんな一宮の片隅にいる私たちでも、
小さい輪だって、集まれば大きくなる。

そう信じて、今日も営業するのみっ!!



がんばりますよ〜っ。


あ、4月の丹下くんとのゴッチャポントでメルカート(仮題)でも、
ちょっぴり考えている事アリです。ふふふ。

ステキなワインたちの到着デス。_f0054977_8441667.jpg


こんなワインもありますよぅ〜。
by gcpt | 2011-03-26 08:45 | イタリアワイン

楽しい料理と自由なワインのある草食系食堂ゴッチャポントです。ブログではディナーでお出ししている食材やお料理を中心にご紹介してます。


by gcpt