2010年 09月 03日
パーネ・ヴィーノ/ジロトンド 2008
最近、ワインのハナシもご無沙汰でしたので、
ちょっとまとめていきます。

パーネ・ヴィーノ
/ジロトンド 2008
パーネ・ヴィーノのワインは何とも不思議。
毎ヴィンテージ、驚かされます。
このジロトンドも、品種をチェックしてみると........
え?ジロってなに?
と、なんとも不思議な名前。
ジロはスペインから来たといわれている黒ブドウ品種なんだとか。
酒精強化した甘口のワインに仕込まれることが一般的らしいです。
ただ、酒精強化した甘口のワインは一般的な話でして、
このジロトンド、しっかり辛口です(笑)。
グラスに注ぐと、茶色(^^;)。
まぁ、そんなことじゃあ、驚かんよ....とばかりに
グラスに鼻を近づけます。
んがーっ!
もう、とろけそうな柔らかい、ふんわりした甘い香りがして、
(イル・ブオンヴィチーノ とか思い出す!)
「たまらんね〜!」なんて気持ちが上がったトコロで、
口に含む味わいは、もう別世界(笑)。
「降参っ!」
...........と、まぁ、深夜のシェフと私を悩殺してしまった訳です(笑)。
ススム、ススムったら、危ないったら〜。
ヒドい、こんな深夜に、ヒドい〜!
な〜んで次の日が休みじゃなのン......云々。
散々、言い散らかしましたが(笑)。
本当にステキな「自由」なワイン。
イメージとしては、甘くないドルチェワインのような、
疲れた体を癒してくれる、なんとも心地よいワイン。
あ、パーチナのヴィンサント1998の残糖を、
もっともっと無くした感じかなぁ。
ジャンフランコ、いつか会えたら良いなぁ〜。
そうそう、パーネ・ヴィーノですが、
オンリスト中のマリポーザとか、すごーく、すご〜〜〜〜く、
美味しくなってますよ!!
ね、しんごさんっ!
ちょっとまとめていきます。

パーネ・ヴィーノ
/ジロトンド 2008
パーネ・ヴィーノのワインは何とも不思議。
毎ヴィンテージ、驚かされます。
このジロトンドも、品種をチェックしてみると........
え?ジロってなに?
と、なんとも不思議な名前。
ジロはスペインから来たといわれている黒ブドウ品種なんだとか。
酒精強化した甘口のワインに仕込まれることが一般的らしいです。
ただ、酒精強化した甘口のワインは一般的な話でして、
このジロトンド、しっかり辛口です(笑)。
グラスに注ぐと、茶色(^^;)。
まぁ、そんなことじゃあ、驚かんよ....とばかりに
グラスに鼻を近づけます。
んがーっ!
もう、とろけそうな柔らかい、ふんわりした甘い香りがして、
(イル・ブオンヴィチーノ とか思い出す!)
「たまらんね〜!」なんて気持ちが上がったトコロで、
口に含む味わいは、もう別世界(笑)。
「降参っ!」
...........と、まぁ、深夜のシェフと私を悩殺してしまった訳です(笑)。
ススム、ススムったら、危ないったら〜。
ヒドい、こんな深夜に、ヒドい〜!
な〜んで次の日が休みじゃなのン......云々。
散々、言い散らかしましたが(笑)。
本当にステキな「自由」なワイン。
イメージとしては、甘くないドルチェワインのような、
疲れた体を癒してくれる、なんとも心地よいワイン。
あ、パーチナのヴィンサント1998の残糖を、
もっともっと無くした感じかなぁ。
ジャンフランコ、いつか会えたら良いなぁ〜。
そうそう、パーネ・ヴィーノですが、
オンリスト中のマリポーザとか、すごーく、すご〜〜〜〜く、
美味しくなってますよ!!
ね、しんごさんっ!
by gcpt
| 2010-09-03 09:03
| イタリアワイン