宮崎から、美味しい「黒岩土鶏」が入荷してまーす!

宮崎から、美味しい「黒岩土鶏」が入荷してまーす!_f0054977_09063220.jpg
(※ 写真がちょっぴり暗くてすいません!実際はもっと美味しそうですっ!!汗)

宮崎の黒岩さんから届くこの土鶏は、とにかくイヤな香りが無い!これにまず喜びを感じます(笑)。よくあるような生臭さと言いますか、あれがないのですよ。そりゃもー、きれいなお味です。身もギュっとしまっているので食べ応えがあります。

黒岩牧場さんから届く「黒岩土鶏(くろいわつちどり)」たちは、半開きの状態の鶏舎のドアから外へと自由に出入りできるようになっています。鶏たちはいつもは思い思いに元気に過ごしている中で、具合が悪くなれば自分で土(※)をついばんで治す。「鶏がもつ獣本来の本能とか自然治癒力とかが目覚めるように環境を整えてあげれば、人間は見守ってやるだけでいい」と仰る黒岩さんのお話からも、その様子は伺えますね!

(※)の補足です。
土の中には無数の微生物がいますが、病気を治療するために使われている抗生物質はほとんどが土壌の微生物が作ったものだったりするようです。微生物は生き残るために自ら抗生物質を発し、利用します。(世界初の有効な抗生物質であるペニシリンは、ペニシリウムという土壌真菌から作られた...というのは有名な話ですね!)だから、土の上に落ちた病原菌たちは、その土が「健全」であれば自然に浄化されてしまうのです。ちなみに、イノシシが沼田場でゴロゴロするのも、体の殺菌のためだと言われてます。

以前、岩手の羊飼いの濱戸さんも同じように仰ってましたし、山梨で葡萄を育ててワインを作っている岡本さんも同じようにお話しくださいます。結局のところ、丁寧にお仕事されている生産者さんたちがお話しくださる内容は、みんな同じように感じる事が多いなぁ...と思ったりするこの頃です。

さてさて、少し話はそれましたが。

この黒岩土鶏、鳥らしく生きている鶏たちですから、胸肉にしっかりと味があり、とっても美味しいです。(鳥は基本、あんまり足を使いませんものね。天然の鴨たちも胸肉が美味しーもん!)皮面をパリっとさせて焼き上げるため、ゆっくりゆっくりローストしてジューシーに仕上げます。お野菜との相性も良いですし、ワインなら、最近お気に入りのクメティエ・シュテッカーなんか合わせたら、良いんじゃないかなぁ〜〜〜!(激しく妄想中!)

という訳で、絶賛、オススメ中の鶏肉のご紹介でした〜。あぁ、こうやって土鶏の事を考えていたら、食べたくなっちゃうなぁ....(笑)。



by gcpt | 2017-05-11 09:12 | 食材のコト

楽しい料理と自由なワインのある草食系食堂ゴッチャポントです。ブログではディナーでお出ししている食材やお料理を中心にご紹介してます。


by gcpt